NIC MANIA > ルーターレビュー > NTT-ME BA800PRO  


2003.08.30






分解してみました。


ネットワークプロセッサー (1)

黒いヒートシンクを剥がして現れたのは、BRECIS製“MSP2000” 命令キャッシュ,データキャッシュとして、それぞれ16kbを内蔵し、消費電力は0.9W。
ヒートシンクの温度は1.2Mbps程度の通信時で49.1℃でした(室温27℃)。

定格は150MHz駆動ですが、本製品では180MHzで動作しています。
機能面ではDMZやIPSec、VPN等を搭載し、非常に高機能となっています。むしろインターネットやメール等の一般的な用途には過剰です。

同チップを採用した高スループットルーターとしては、
Planex製BRL-04FBBRL-04FMBLV-04D

corega製BAR SW-4P HGBAR HGWL

オムロン製MR104DV

が挙げられます。

このMSP2000と、上位チッップのMSP3000/4000/5000は一世代前のプロセッサーで、現行品はさらに小型化されたMPS2005/2007/2100です。
MSP2005はMSP2000からDMZポートやSecurity Engine等を省略した製品になります。こちらは170MHz駆動ですが、200MHzでも動作可能だとか。
逆にMSP2000にPCIバスI/Fを搭載したのがMSP2007です。PCIの搭載により、無線LANに対応できるようになりました。
さらにMSP2007を高速化したのがMSP2100ですが、MSP2007からの機能の追加はありません。


LAN側PHYコントローラー (2)

Marvell Technology製“88E6051”。 デフォルトで銀色のヒートシンクが取り付けられています。
かなり発熱するようで、ヒートシンクの温度は1.2Mbps程度の通信時で64.6℃でした(室温27℃)。


WAN側PHYコントローラー(スイッチ) (3)

DAVICOM製“DM9161”。

LAN側トランスフォーマー (4)

“HN4464S”とありますが、詳細不明です。

WAN側トランスフォーマー (5)

マーキングは“HN16012S”。これも詳細不明です。

メモリ (6)

Winbond製“W986432DH-6”。
64Mbit(8Mbyte),166MHz,CL3のSDRAMです。

フラッシュメモリ (7)

AMD製で、マーキングは
AM29LV160DB-90
16Mbit(2Mbyte),70nsです。